お部屋の使い方アレコレ
投稿日:
こんにちは
プランナーの浅日です
家づくりをする際にまずは、
「リビングはこのぐらいの広さが欲しい」
「子供部屋は2部屋欲しい」
「ワークスペースが欲しい」
「収納は多いほうがいい」
などと考えながら計画していくことが多いです。
そうすると図面に記載される部屋名は「リビング」「寝室」などと自然と決まってきます。
でもでも!
お部屋は図面通りの用途で使わなくてもいいんです。
もちろん、リビングや洗面室なんかはそれ以外の用途で使うことは少ないかもしれませんがそうじゃなければそこに住む人が心地いいように使ってもらっていいのです。
例えば、洋室は住む方のライフスタイルによって変化していきます。
子供達のプレイルームだったのが大きくなるにつれてそこで勉強し、その後はご主人の書斎に変わっていくことも。

和室も用途はいろいろ!
客間としてはもちろん、ゴロンとお昼寝スペースにも使えます。
子供たちの遊ぶスペースにも最適だったりします。

リビング横の和室はゴロンとなるにはちょうどいいスペース
もちろん、家づくりをする際にはどんな暮らしをしていきたいかをお伺いさせて頂きます。それに合わせて将来的に「こう使うかな~」とお話していきながら家づくりをしていきたいと思っています。
ご家族みんなが暮らしやすいようにいろんな使いかたをしてみてください!

子供達にとっては小上がりの畳スペースも遊び道具の一つ!
プランナーの浅日です
家づくりをする際にまずは、
「リビングはこのぐらいの広さが欲しい」
「子供部屋は2部屋欲しい」
「ワークスペースが欲しい」
「収納は多いほうがいい」
などと考えながら計画していくことが多いです。
そうすると図面に記載される部屋名は「リビング」「寝室」などと自然と決まってきます。
でもでも!
お部屋は図面通りの用途で使わなくてもいいんです。
もちろん、リビングや洗面室なんかはそれ以外の用途で使うことは少ないかもしれませんがそうじゃなければそこに住む人が心地いいように使ってもらっていいのです。
例えば、洋室は住む方のライフスタイルによって変化していきます。
子供達のプレイルームだったのが大きくなるにつれてそこで勉強し、その後はご主人の書斎に変わっていくことも。

和室も用途はいろいろ!
客間としてはもちろん、ゴロンとお昼寝スペースにも使えます。
子供たちの遊ぶスペースにも最適だったりします。

もちろん、家づくりをする際にはどんな暮らしをしていきたいかをお伺いさせて頂きます。それに合わせて将来的に「こう使うかな~」とお話していきながら家づくりをしていきたいと思っています。
ご家族みんなが暮らしやすいようにいろんな使いかたをしてみてください!

最新の投稿
- タッチレス水栓にタンクレストイレ!人気が高いトレンド設備をご紹介
- 準備はいつからするの!?お引き渡しが近づいてきたときにすべき事の順番と流れ
- メゾン・エ・オブジェ・パリ展でトレンドチェック
- ゴールデンウイーク休業のお知らせ
- クロスが剥がれてきたらどうしたら良い!?自分でできるDIY対処法
- 造作家具にする?それとも置き家具?自分に合ってるのってどっち?
- クリナップのショールームに潜入!新しくなったシステムキッチン「ステディア」をレポート
- ダイニングテーブルの選び方はこれだ!ちょうど良いサイズ感と素敵レイアウトをご紹介
- 何もないお風呂場ってなに!?マグネットがくっつくバスルームで浮かせる収納を実現!
- ミモザの日 春を感じるお花でお部屋も明るくしましょ