【亀岡市】昔ながらの2間続きの和室を家族が集まる和モダン空間にリノベーション
お客様のご要望 | キッチンが古くなってきたので取り替えたいと思ったのがリノベーションのきっかけです。 趣味の金魚が増えてきたので、綺麗に整理したいというのと、和室でなくても良いので和のスペースは欲しい と思っています。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 亀岡市馬路町 |
---|---|
施工箇所 | LDK |
施工内容 | キッチンリフォーム、リビングリフォーム |
費用 | 1200万円 |
工期 | 2か月 |
ご提案内容 |
和室2部屋とダイニングキッチンの1部屋が続く間取りでしたが、この3部屋を繋いで広く開放的な間取りをご提案させて頂きました。 抜けない柱はプラスαで柱を足す事で、格子のデザインを表現しました。 一番奥のスペースは和のスペースとして残しましたが、使い勝手が良いように開閉間仕切りをご提案させて頂きました。 また、リビングにはご主人様の趣味である金魚の水槽も造作で作りました。 |
---|
施工が完了しました
リノベーションの場合はどうしても抜けない柱がある場合があります。H様のお家も抜けない柱があったので格子状にデザインをしました。
古いお家は2間続きの和室はよくあります。実際、活用できてないことが多いかと思います。今回は台所から2間和室まですべて壁を取り広いLDKにしています。
ダイニングもご家族だけではなく来客があっても楽しめる十分なスペースを確保しています。
間接照明をうまく取り入れることで十分な明かりを確保しつつモダンな雰囲気を出すことができます。
キッチンは壁付けキッチン。後ろには家電収納を配置しています。生活感が出るところなので壁を作って目隠しにしています。タイルを貼ってお部屋のアクセントになりました。
リフォームされたお客様の声
まさかここまで変わるなんて想像もできていなかったです。
まるで別のお家みたいだと家族で話しています。(笑)
趣味の金魚の水槽も作ってもらって、毎日水族館にいるようです。
リフォームでここまでの事が出来るとは本当に驚きました。
ありがとうございます。
リフォーム担当者の声
よくある和風のお家から、とてもスタイリッシュで使いやすい空間になったと思います。TOTOリモデル作品コンテストで全国最優秀賞にも選ばれた現場なので、私達も非常に思い出深いリフォームになりました。
ありがとうございました。